ほでりぽ!?

このページは読者として主に学生(中学生・高校生から、大学生・大学院生まで)の皆さんを想定して書いています。

コメントなどありましたら、takano@kumamoto-u.ac.jp までメールください。

写真や文章を使用したい時は高野までご連絡ください


Megatherium

2007年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

11月29日 TOF-TOF
11月27日 533回
11月26日 ピカソ展
11月22日 これは・・・
11月21日 ワークショップ詳細決定
11月20日 メガテリウム
11月19日 コケのワークショップ
11月16日 痛い
11月15日 近頃のテレビ2
11月14日 近頃のテレビ
11月11日 公開実習
11月8日 プロゼミの準備など
11月5日 中間発表会とプロジェクトゼミナール
11月2日 中間発表会など

いままでのはこちら

2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月

2005年6月
2005年5月

プロフィール

次の月はこちら


11月29日 TOF-TOF

 昨日は午前中の授業を終らせてから、医学部のA先生のところへ。今度TOF-TOFをお借りしようということでご挨拶に伺う。共同研究しているN大学のS先生にも熊本まで来ていただく。凄い風邪気味の中、ご苦労様でした。S先生。お陰で、今、私、なんとなく喉が痛いです。
 それはさておき、TOF-TOF。実験データを見せていろいろとディスカッションすると、やっとやるぞ、という気になってきました。あとは、実験がうまく行くといいなぁ、と。


11月27日 533回

 今、いろいろと忙しいんですよ。で、忙しい合間に、ついくだらないことを・・・。どうして人間て、忙しいとくだらないことをしたくなるのでしょう。
 533回。このほでりぽの回数でした。何時の間にか、500回を越えていたんですねぇ。とりあえずは、目出度い?
 あ、数はもしかすると数え間違えているかもしれません。なにせ、逃避ですから。間違っていたら、誰かメールください。


11月26日 ピカソ展

 この休みの間に子供たちと県立美術館でやっていたピカソ展に行ってきました。熊日の記事によると5万人を突破したそうで、かなりの混雑でした。ピカソはとにかく一杯作品を残しているので玉石混合という感じでしたが、何点か素晴らしいものが。展覧会は昨日で終ってしまったので、いけなかった人は残念。
 今度は12月14日からナスカ展があるそうで、これにも行こうっと。


11月22日 これは・・・

 これは、すごいわ。


11月21日 ワークショップ詳細決定

 この前告知したワークショップ「コケ植物の実験生物学」の詳細が決まりました。参加希望の方は、こちらからどうぞ。


11月20日 メガテリウム

タイトル メガテリウムの日々  上の子作

工夫したところ「木をさまざまな色にしました。あと、もう一とう右中にしっぽだけかきました」
先生から一言「メガテリウムというきょうりゅうへの思いがつたわってきます。じょうずにかけましたね」

この先生の評を見て、子供たちが一言。
「メガテリウムって恐竜じゃないんだけどなーーー」

そうでした。メガテリウムはナマケモノの仲間ーーー。詳細はここで。


11月19日 コケのワークショップ

 もう少ししたら、基生研のホームページ等で告知しますが、12月22~23日の日程で、コケのワークショップを開催します。「テクニカルワークショップ コケ植物の実験生物学」というタイトルで、私と基生研の長谷部先生でオーガナイズします。ワークショップの前の、20~21日にかけては、ヒメツリガネゴケの形質転換のデモンストレーションも行う予定です。コケを既に使用している研究者の方だけではなく、これから使ってみようかなという人やただ単純に面白そうだから、という方も参加OKです。興味ある方は、ぜひこの日程を開けておいてください。いろいろ決まったら、またここでも告知します!!!! よろしくお願いします。


11月16日 痛い

 口の中に口内炎が3つも。何か、私、悪いことしたんでしょうか。嘆いていたら、下の子が「オレなんて、6つ口内炎ができたことがあるんだぞ」と慰めてくれました。確かに6つはひどいなぁ、でも、3つでも十分不快なんですけど・・・。


11月15日 近頃のテレビ2

 あと、最近はまって見ているのが、「水曜どうでしょう Classic」。これ、北海道テレビでやっていたものを、今九州で流しているようです。今北海道テレビの番組案内を見たら北海道でも「水曜どうでしょう Classic」をやっているらしい。水曜どうでしょうのアクセントは「水曜ロードショー」と同じアクセントでしゃべるが本当とは知らなかった・・・。


11月14日 近頃のテレビ

 すっかり更新頻度が下がっています。まぁ、ちょっと忙しいとか・・・。
 テレビあんまり見ないんですけど、朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」は見てますね。落語が話題ということもあって。

 朝の連ドラは熊本に来てからは比較的見てます。東京にいたときは7時には家を出ていたので、とても見れませんでしたけど。今回のは結構面白い。朝は子供たちと食事しながら、準備しながら見ていますから、テレビがついていても結構見過ごす。ので、今、家では、7時半からNHKのBS2で見て、7時45分からNHKのデジタルハイビジョンで見て、8時15分から総合テレビで見てたりします。流石に見すぎじゃ?


11月11日 公開実習

 本日は子供たちの日曜参観あり。かみさんと2人で行ってきました。午前中だったので、よかった。終ったらすぐにダッシュで帰って、午後から高校向けの公開実習「遺伝子を見てみよう」。蛍光色素で染色したDNAを見たときの反応が良くて、私も気分良く実習できました。


11月8日 プロゼミの準備など

 学生さんは皆金曜日の準備をしています。みんな頑張ってレジュメとか要旨とか作っています。ですから、私は端からチェックして回っています。
 昨日は、東京医科歯科大学のIさんにセミナーをしていただきました。理学部とは、どんなところなのか、ということまで話して頂けて、非常に有意義なセミナーでした。うちの学生さんが準備に忙しくて、あまり聞けなかったことが残念でした。


11月5日 中間発表会とプロジェクトゼミナール

 修士1年の学生さんのプロジェクトゼミナールでの中間発表が今週の金曜日にあります。これがあるので、今週研究室での中間発表会があるわけです。研究室での発表会の予定は、昨日と今日。長い人だと1時間以上かかるので、なかなかにへとへとになります。それに今日は午前中授業だったし。


11月2日 中間発表会など
 科研費の方はほぼ終了させつつ昨日は夜中の2時。ちと眠いです。
 今日からは、熊大の大学祭である熊粋祭です。4日まで続きます。今年は、3日には「夢科学探検2007」もあります。あら、でも、今見たら熊大のホームページのトップにはお知らせがありませんねぇ。不思議だ。トップのところある検索で「夢科学探検2007」といれるとポスターがでてきます。
 イギリスに遊びに研究しに行っていたK先生が帰ってきて、お土産を貰いました。(取り消し線は勿論冗談です)
 そうそう、昨日は来年度の研究室配属を決める参考にしてもらうための研究室紹介というのをやりました。参加者は32名。これから一ヶ月ほどで配属が決まります。皆さん、悩んでくださいね。悩むのは、ある意味、若者の特権ですから。
 来週には、研究室での中間発表会もあります。私のところでは、大抵週に一度進行状況をミーティングで聞いていますが、まとめて話すことも大切です。ただ、この前も若手の会がありましたし、発表、発表で逆に実験の時間がないってことになると、本末転倒になりますので、気をつけないと。