ほでりぽ!?
このページは読者として主に学生(中学生・高校生から、大学生・大学院生まで)の皆さんを想定して書いています。
コメントなどありましたら、
|
9月29日 ハリガネムシ ハリガネムシって知ってますか? 9月28日 遺伝子を見てみよう 告知を忘れていました。理学部の生物環境プログラムでは「遺伝子を見てみよう」という高校生向けの公開実習を行っています。その応募〆切が、実は10月2日。実施日は今年は日曜日になって、10月21日と11月11日。多い場合は抽選とか書いてありますけど、今までの傾向だと、応募してもらえれば大抵OKです。私の担当は顕微鏡ですが、PCRという手法を使った実験などもあり、来てくれた学生さんにはなかなか好評(と思います)。 詳細は、こちら。応募をお待ちしています。
昨日のに、追記。そういえば、このほでりぽは全く寝かせてないなぁ。書いたら、そくUp。ま、これはこれで。 9月27日 執筆終了 昨日書いていたPure Scienceの原稿が終了。昨日ほぼ書き上げて、一晩寝かせました。それで、今日会議後の5時くらいから最後のチェック。この一晩寝かせるというのをやらないと、とんでもないひどい文章を書いていることがあります。注意、注意。 そこの君。学生さんのレポートも同じなのだよ。 9月26日 Pure Science 熊大理学部が高校生や理学を目指す若い人々向けに発行しているPure Scienceという小冊子があるのですが、今日はそれの執筆。まぁ、A4で一枚ですから、今日一日あれば終るでしょう。随分前に頼まれていましたが、とうとう〆切直前(〆切は今月末)。まぁ、そんなものです。 9月25日 中間発表 今日は卒研生の中間発表会。今までの実験結果をまとめて研究室内で発表をしてもらいました。各々の発表後は、発表時間の倍はかかった質問・議論の時間。発表するだけでは駄目で、このような十分な議論の時間は必要不可欠です。 9月21日 何でしょう? 32, 31, 32, 34, 34, 32, 32, 32, 31, 33, 32, 34, 32, 35, 35, 33, 32, 36, 35, 34 9月19日 勿論学術的研究です 今、YouTubeでジャゴケの精子が空中に放出される様子が見れます。こちら。「コケ」&「精子」で検索してもすぐに見つかります。確かにこれだけ飛べば受精には問題ないですね。 9月18日 sky 前にも話題にしたことがあるGoogle Earthにskyという機能が加わったようです。まだあまり試してないんですが、自分の家から今どんな星が見えるのかとか、銀河団の像とかが見える模様。試してみるといいかも、です。 9月13日 マーフィー 投稿していた論文が戻ってきて、その訂正にちと忙しいので、こちらでもご覧下さい。 9月12日 オリンピア 沢木耕太郎著「オリンピア ナチスの森で(集英社文庫)」読了。400ページ近い文庫本ですが、すらすらと読んでしまいました。もう少し内面まで踏み込む地点があるともっとよかったと思うのですが、1936年のベルリンオリンピックの日本人参加者を一人一人(ほぼ全員?)追っているので、これは仕方ないかな。 日本植物生理学会編「これでナットク! 植物の謎」講談社ブルーバックス 9月10日 リムジンバス 昨日の帰り。東武線に乗っていると、秋葉原から羽田への直通リムジンバスの広告が出ている。「うん、いいかも」と思ってつくばエクスプレスの終点秋葉原駅からバス乗り場に行ってみる。時刻表は・・・・こちら。 9月9日 植物学会 昨年度は熊本で行った日本植物学会。もう一年経ったんですねぇ。 野田の写真を一枚だけ撮ってきたので、それをUpしておきます。 手前が運河。その後ろに見えるのが理科大です。 9月5日 阿蘇 今、阿蘇から帰ってきました。熊大COEプログラムのYoung ResearcherTranining Seminarというのがあったのですね。皆は泊まりですが、私は明日の朝に植物学会に出発してしまうので、帰って来ました。まだ、学生さんの発表準備も終ってないしーーーーー 9月4日 与論じゃないけど思い出 与論に行く途中での出来事。我々は鹿児島空港から行ったのですが、その鹿児島空港で見たのが、これ↓ 9月3日 与論の思い出 与論で一番良かったのは、皆既月食が見れたことでした。 よくわからないかもしれないけど、写真はこちら。 |