ほでりぽ!?

このページは読者として主に学生(中学生・高校生から、大学生・大学院生まで)の皆さんを想定して書いています。

コメントなどありましたら、takano@kumamoto-u.ac.jp までメールください。

写真や文章を使用したい時は高野までご連絡ください

2006年1月
1
2
3
4
5
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31


1月31日 帰熊(再び)
1月25日 明日から出張
1月24日 おとうさん
1月22日 海苔
1月17日 歓迎

1月15日 またまた
1月11日 おひさ
1月6日 e-Learning
1月4日 阿蘇神社

いままでのはこちら

2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月

2005年6月
2005年5月

プロフィール

次の月はこちら


1月31日 帰熊(再び)

29日のですが、会議は、で止まったまま更新もできずに終っていました。書こうとしたのだが、果たせなかったという。ま、今の忙しさがこれでわかるので、そのままにしておきましょう。

で、何を書こうとしていたかというと、会議のときの話題。私は自分の発表があるところのセッションを任されていまして、そのセッションにおける皆さんの研究の紹介をしなければならなかった訳ですが、やっちまいました。大間違い。

I先生のところの紹介で、イントロ用に頂いた雄しべの葯の写真をでかでかと見せながら、「雌しべの・・・・」と。
で、自分で話しているときは間違いを全くわかってなかったのですが、そのI先生が発表のときにちょっと口調を変えて「雄しべの・・・」って言ったのを聞いた瞬間気付きました。
「あー、やっちまったまぁー」と大声で言いそうになりましたが、そこはそれ、そのへんの対処法は心得ているので、口には出しません。が、びっくりしましたねぇ。自分で。雄しべ見せながら雌しべって、普通言えませんよ(というか、言うわけがない)

ま、でも、皆さんわかっていると思うのでいいか。(と反省しないので、また同じようなことをするはめになる・・・)


1月29日 帰熊

昨日夕方に帰ってきました。会議は


1月25日 明日から出張

明日から日曜日まで、岡山で研究会議です。本日はそこでの発表用のパワーポイントファイル作り。本当、便利になりましたねぇ。ちょっと前までは写真を切り貼りして作った図の写真撮って現像してスライド作ったりしていたなんて・・・。

ということで、明日からまたまた更新が滞ります。


1月24日 おとうさん

この前、家に居たときのこと。子供たちがどこからか紙粘土を見つけてきて、何か作り始めました。上の子が造ったのが、カメレオン(また、写真忘れたので、写真はそのうち)。うまくできたねぇー、とほめてあげると解説してくれました。

「このカメレオンがオレでぇ、これが舌で・・・」

「うん、うん(長い舌があるのね。カメレオンだから)」

「で、この舌で食われそうなっている虫がおとうさん」

えっ、おとうさん、虫ですか? 何故?


1月22日 海苔

センター試験の監督も無事に終わり、ほっとした家での食事時の話。

熊本は海苔の産地。子供たちも味付け海苔は大好きです。上の子が「この海苔おいしい。凄く有名なんだよ」といいます。
「だってここに書いてあるもん、ゆうめいさん、って」


それは、ありあけ(有明)産って読むんです!!!


1月17日 歓迎

昨日は、研究室に配属された3年生の歓迎会でした。場所は熊大すぐそばの「きらり」。みんな、これから頑張ってね。期待してます。

ところで、全然違う話題。子供が野菜をなかなか食べてくれないのはどこの家庭でも同じだと思いますが、最近うちの子がはまっているのが倉敷味工房というところから出ている「チゲ鍋の素」。これをお皿に出して、生の野菜やブロッコリーをつけてバリバリと食べます。今日は二人で皿山盛りのブロッコリーを食べてくれました。飽きるまではこれだな。


1月15日 またまた

更新が滞ってしまいました。これだけ更新が少ないと、少ない読者がますます少なく・・・。まぁ、読んでいるのは個人的に私を知っている人が多いみたいですので、見捨てないで待っていて貰えるものと期待しています。

ところで、卒論・修論等の真っ最中ですが、

http://www.phdcomics.com/

の中の1月12日付けのコミックはなかなか。直接行くならば、以下をどうぞ。

http://www.phdcomics.com/comics/archive/phd011207s.gif


1月11日 おひさ

いやー、結構更新までの時間が空いてしまいました。

師走という言葉もありますが、大学の先生が忙しいのは今から2月の中頃まで。卒論・修論の季節です。幸い今年は修士論文を書く学生さんはいませんが、卒論生7名が控えております。そろそろスパートかけないと、どうなることやら。

ということで、これからも更新ペースが緩いかもしれません。


1月6日 e-Learning

熊大の大学院複合新領域の授業がインターネットで学べるe-Learning化することが申し合わせで決まっているんですが・・・これ、相当大変です。図を作って、説明まで用意して。

でも、最近新しいソフトを導入することが決まりました。読み上げソフトです。最初は自分で説明文を吹き込むことになっていて、困ったなぁと思ってたんです。大体の人がそうだと思いますが、自分の声が聞こえてくると、変な気がしますよね。いつもの声じゃないから。これを使えば、自分の声がインターネットから流れてくるのを聴かなくても済みそう。勿論、原稿が書かなくっちゃいけないんですが。
で、試してみました・・・

「植物細胞には、葉緑体が存在します」が

「しょくぶつさいぼうには、はみどりたいがそんざいします」に。


「全ての真核生物に共通する機構だと考えてください」が

「すべてのまことかくさいぼうにきょうつうするきこうだとかんがえてください」になってるよ。
大丈夫か・・・。ちょっと心配になってきた。


1月4日 阿蘇神社
あ、デジカメを家に忘れた。ということですので、写真はのちほど。
 昨日は、阿蘇神社まで行ってきました。ほぼ1時間半の道のり。行きは57号でしたが、道の混雑具合はまあまあという感じでした。でも、阿蘇神社の近くまで来たらストップ。車だらけです。仕方ないなぁと待っていたら、道を譲ってあげたおばちゃんが、こっちこっち、って指差すじゃないですか。「えっ、こっちに裏道?」って向こうには聞こえないだろうけど・・・すると、「ついてきなさい」という感じで裏道に連れて行ってくれました。おばちゃんに感謝。神社近くにうまく駐車できました。神社はお参りして、おみくじ買って、じゃ帰ろう、と。正味20分くらい? せっかく来たのに・・・。子供にとっては勇壮な建造物とかは関係ないようです。ちなみに、おみくじは小吉。うーん。
 田楽を食べて、温泉に入って、帰りは空港の方から帰ってきましたが、こちらは渋滞なし。