Topics
研究室の紹介記事等Articles introducing our laboratory
えこあくと2015
熊本大学環境白書 えこあくと2015 pp.23–24 環境に取り組んだ研究についてインタビュー
Research自然共生社会に向けて 研究05「拠点形成研究B メソ領域科学研究拠点」
Chem. Eng. News
Miniature Device Extracts Ions from a Single Blood Drop
米国化学会の情報誌 Chemical Engineering News: Analytical Chemistryに掲載された論文の内容がニュースとして取り上げられた。血液成分を全血そのまま1滴から分析 2015.7.16
東京連合同窓会
熊本の大気・世界の空気をみる 第6回熊本大学東京連合同窓会にて特別講演 2015.5.31
こんにちは戸田・大平研究室
「こんにちは 熊本大学自然科学研究科(理学系)戸田・大平研究室を訪ねて」
西田先生(崇城大学)による当研究室訪問記が「ぶんせき」5月号に掲載 pp.203-205, 2015.5
研究室のアクティビティや雰囲気ならびに設備などを紹介。
International Innovation
"Air Monitoring at the Mesoscale" International Innovation による研究紹介 issue 177, pp.123-125, 2015.2
… Electric book online
PM2.5ホルムアルデヒド
プレスリリース PM2.5中にホルムアルデヒドが存在することを発見
熊日,読売,日刊工業,全国の各新聞のほか,中国の新聞やwebで多数紹介 2014.7.18-21
これまでのフィルター捕集では捕えられなかった揮発性の高い成分を気体と粒子中物質と個別に検出することに成功。PM2.5を構成する物質の約1%はホルムアルデヒドであること,湿性粒子の成長に応じて気相から粒子へ移行していることなどを明らかにした。また,ホルムアルデヒドはベンツピレンと同じように発がん性のクラスで最も高いグループAに属しているが,PM2.5中のその量はベンツピレンの約1000倍に及んだ。
Environ. Sci. Technol. 2014, 38, 6636–6643.
Pure Science
理学部広報誌「Pure Science 第8号」にて研究紹介 2013.12
環境をひもとく分析化学 …自然界で生成する化学物質をさぐる
これからの環境分析化学入門
これからの環境分析化学入門 講談社サイエンティフィク
戸田 敬 先生 執筆: 第2章 大気環境の分析,第11章 光分析法 の一部(赤外線吸収の理論と蛍光スペクトル図)
表紙カバーに掲載されたクリアスカイ(左)とPM2.5に覆われた空(右)(熊大屋上より)
第2章 大気環境の分析
2.1 大気環境と地球,生命,そして人類
2.2 大気中物質の濃度の取り扱い
2.3 大気試料のサンプリング
2.4 標準ガスの発生法
2.5 温室効果ガス(赤外分光法による)
2.6 酸性ガス
2.7 オキシダント
2.8 揮発性有機化合物(VOC)
2.9 エアロゾル
第Ⅱ章 光分析法
Ⅱ.3 蛍光光度法 図Ⅱ.5のスペクトル
Ⅱ.4 赤外分光法 Pic up
気体分子の振動と赤外線吸収
過去のニュース 一覧List of past news
化学ソフトボール大会 準優勝! | |
富士山大気観測 (戸田先生,M2岩崎君,M1光石さん 8月16日~25日) 富士山頂におけるカルボニル化合物の観測,山頂と5合目における塩素酸・過塩素酸のサンプリング,宝永火口・山頂お鉢周辺の火山ガス観測 |
九州分析化学奨励賞! 日本分析化学会九州支部 D3 廣田和敏君 大気環境中の植物起源・人為起源揮発性有機化合物に関する研究 九州分析化学若手賞! 九州分析化学若手の会 M1 佐伯健太郎君 昆虫触覚の香気成分応答計測に関する基礎研究 |
「クリスチャンExcelで解く分析化学(丸善)」が発刊 (翻訳・監訳を担当) クリスチャン分析化学 I(2016年12月),II(2017年1月)の翻訳担当に続く |
Adedapo君 Mr. Adedapo, Emmanuel Adebusayo ナイジェリアCovenant Universityより共同研究のため客員研究員として戸田研究室に滞在(1月17日~5月12日) |
早稲田大学と共同で取り組んだ富士山の宝永火口におけるフィールド大気調査の写真が NPO 富士山測候所を活用する会 の会報 「芙蓉の新風」Vo.11 の表紙に掲載 | Asianalysis XIII (The Empress International Convention Center, Chiang Mai, Thailand, 8-11日), Invited lecture, 戸田先生 第33回イオンクロマトグラフィー討論会(熊本市国際交流会館,2-3日)特別講演戸田先生 |
日本分析化学会第65年会(北海道大学) 若手ポスター賞 M1 岩崎真和君 大気中のガス状および粒子状カルボニルの追跡 展望とトピックスに取り上げられる M1 井本ゆりかさん 全血1滴で血中窒素代謝物を検査 |
富士山頂における大気サンプルの採取,および富士山頂・宝永山・箱根における火山ガス観測(戸田先生,M1岩崎君,M1溝口君)8月14日~24日 |
九州分析化学 ポスター賞 および 若手賞 M1 井上広太郎君(化学関連支部大会 7月2日 発表),M1 井本ゆりかさん(若手の会 7月29日 発表) | |
Recent HOT Articlesに選定される! Environ. Sci.: Processes and Impacts (RSC). 海洋から大気へ放出される硫黄化合物のフラックスが,日内の物理的生物的環境因子の変動により周期的に大きく変動していることを示した。 | |
ロシアバイカル湖におけるフィールド調査(-13日 戸田先生、大平先生、M1御船君) | |
2016年3月2日 | COC事業 研究活動報告会 「教会も空気もきれいな天草を世界遺産に」 |
---|---|
2016年2月12日 | M2 山崎 大 君: 「分析化学」2015年若手初論文賞 受賞! 分析化学 64 (8), pp.571–579 (2015). 加熱脱着-GC/MSによるPM2.5中多環芳香族炭化水素類の直接分析と熊本における日内変動・季節変動や野焼きの解析 |
2016年2月6日–11日 | オーストラリアのグレートバリアリーフにあるヘロン島にて珊瑚礁が生成する化学物質のフィールド測定 戸田 敬 先生,D2 Edwin P. Koveke君(2016年1月27日~2月12日) サザンクロス大学との共同研究 |
2015年12月13日–19日 | Pacifichem, Invited speech, Monitoring of ppbv-level volatile sulfur compounds by continuous gas absorbing and miniaturized flow analysis method |
2015年11月13日–15日 | CJK 2015, Keynote lecture, Micro ion extractor for transferring inorganic and organic trace anions from a single drop of whole blood |
2015年9月4日 | JAIMAセミナー講師 戸田 敬 先生 フロー分析による大気成分の分析 悪臭・火山ガス・呼気からPM2.5まで |
2015年7月25日 | 九州分析化学若手賞 M1西山寛華さん 全血一滴の有機性イオン化合物を対象とした電界マイクロ抽出機構の探索 |
2015年7月16日 | 米国化学会の情報誌 Chem. Eng. News: Anal. Chem. に掲載された論文の内容がニュースとして取り上げられた Miniature Device Extracts Ions from a Single Blood Drop |
2015年6月11日–19日 | マイアミ大学大気海洋研究所にて 海洋の化学物質の生物学的有効性について共同研究D2 Edwin Koveke |
2015年5月31日 | 特別講演 戸田 敬 先生 第6回熊本大学東京連合同窓会 |
2015年5月17日–27日 | バイカル湖 調査研究 彌冨君,穂積君 |
2015年5月 | 西田先生(崇城大学)が当研究室を訪問されて書かれた記事が「ぶんせき」に掲載 pp.203-205 「こんにちは 熊本大学自然科学研究科(理学系)戸田・大平研究室を訪ねて」 |
2015年3月8日–21日 | バイカル湖 氷床下の天然化学物質調査研究 戸田先生,彌冨君,穂積君 |
2015年2月 | International Innovation に研究内容が紹介される issue177, pp.123-125 "Air Monitoring at the Mesoscale" |
2014年11月30日–12月5日 | The 19th ICFIA Micro Ion Extractor for One Drop Whole Blood Analysis |
2014年11月27日 | 第3回メソ領域科学シンポジウム The 3rd Sympoium for Mesoscopic Sciences特別講演会 Prof. Purnendu K. Dasgupta An Admittance Detector for Mesoscale Applications 中島雄太先生 Micro fluidic devices for analysis of blood and cells |
2014年11月21日 | 戸田 敬 先生:記念講演 日本環境測定分析協会九州大会 於ホテルニューオータニ熊本 PM2.5中の化学物質を探る |
2014年11月12日 | 機器分析ワークショップ2014 かごしま環境未来館 戸田 敬 先生 PM2.5関連化学物質の分析からみる大気化学 |
2014年9月24日 | 「ぶんせき」の記事取材のため 崇城大学 西田先生ご訪問 |
2014年9月17日–19日 | 日本分析化学会第63年会 戸田 敬 先生 依頼講演 PM2.5に含まれるホルムアルデヒドの検出 M2 江副健太郎君 展望とトピックスに掲載 排水中セレンの全自動分析装置: 安定した電力供給を安全のために M1 山崎 大 君 若手優秀ポスター賞受賞 加熱脱着法によるPM2.5中多感芳香族炭化水素類の分析および季節変動の解析 |
2014年9月3日–4日 | 中間報告会 九重 九州地区国立大学九重共同研修所 |
2014年9月1日–8日 | フィールド実験 海水と気相間の物質移動について 於マリンステーション(天草) |
2014年8月24日 | Prof. Kei Toda, Keynote lecture & poster, CJK2014 in Shenyang, China Formaldehyde of Hygroscopic Aerosol Field Device for Measurement of Dimethyl Sulfide and Dimethylsulfoniopropionate in Lake Baikal |
2014年8月7日 | 熊本県立第二高校 SSH生徒研究発表会にてポスター賞 受賞 研究協力:P戸田先生,M1古江君,M1彌冨君,B4鎮守さん 「雑草から水素を発生させる研究~廃棄物からエネルギーを取り出す~」 燃料電池への応用を目指して |
2014年7月26日 | M2 彌永 輝 君 九州分析化学若手賞 ヘキサメチレンテトラミンとオキシダントの相互作用により生成するホルムアルデヒドの検出 |
2014年7月18日–21日 | プレスリリース PM2.5中にホルムアルデヒドが存在することを発見 熊日、読売、日刊工業、全国の各新聞のほか 中国の新聞やwebで多数紹介 |
2014年6月17日–18日 | 戸田 敬 先生 機器分析ワークショップ2014 九州大学(箱崎)創造パビリオン,かごしま環境未来館 PM2.5関連化学物質の分析からみる大気化学 |
2014年6月2日–9日 | フィールド実験 海水と気相間の物質移動について 於マリンステーション(天草) |
2014年5月26日–31日 | フィールド実験 森林大気中の気体・粒子状物質の動態測定 |
2014年5月17日 | 戸田 敬 先生 春の講演会(九州分析化学若手の会)於:九州大学箱崎キャンパス農学部4号館 マイクロガス分析システムによって解き明かす大気中HCHOの動態(生成・消失・PM2.5) |
2014年4月11日 | 化学ソフトボール大会 準優勝 |
2013年12月 | 戸田 敬 先生 理学部広報誌 「Pure Science 第8号」 にて研究紹介 |
2013年11月8日 | 第51回フローインジェクション分析講演会 於 熊本大学 M2 Satoru Yunoki ポスター賞受賞 ウエットデニューダーとパーティクルコレクターによるエアロゾル中ホルムアルデヒドの検出 M1 Kentaro Ezoe ポスター賞受賞 シーケンシャル水素化物発生と化学発光測定による火力発電排水中セレンの自動分析 |
2013年11月20日 | これからの環境分析化学入門 発刊 「第2章 大気環境の分析」執筆 戸田 敬 先生 |
2013年9月17日 | 戸田 敬 先生 先端分析技術賞/CERI評価技術賞 受賞 マイクロガス分析システムの開発と環境分析への応用 |
2013年1月15日 | Project seminar on analytical chemistry and related environmental issues Prof. Tunga Salthamar, Department of Material Analysis and Indoor Chemistry, Fraunhofer Institute for Wood Research (Fraunhofer WKI) Prof. Tatsuya Kunisue, Tottori University, Faculty of Agriculture Prof. Hiroshi Sato, Nagasaki University, Department of Pharmacy |
2012年12月13日 | 大平慎一先生 Young Award for Ion Chromatography |
2012年12月 | 戸田 敬 先生「ぶんせき」解説 マイクロガス分析システムによる都市・森林大気中ホルムアルデヒドのオンサイト分析 |
2012年11月16日 | M2 長井 淳 君 Young poster award, JFIA インライン濃縮LC-MSによる大気中ニトロフェノール類の分析 大平慎一先生 FIA Award for Younger Researchers |
2012年11月10日 | 戸田 敬 先生 依頼講演,日本化学会西日本大会,佐賀 2D-05 森林大気で生成するローカルな化学物質と大陸性オキシダントとの相互作用 |
2012年10月9日–10月27日 | 大平慎一先生 University of Texas at Arlington訪問 |
2012年10月4日–12月27日 | Yao Lan, from Shandong University, China |
2012年10月1日 | D1 廣田和敏君,M1 Edwin Koveke joining our group |
2012年9月19日 | M2 長畑孝典君 Young poster award, 日本分析化学年会 at 金沢 Y1076 バイカル湖水溶存硫化ジメチルおよびその前駆物質の化学発光法によるフィールド分析 M2 前田史織さん Young poster award, 日本分析化学年会 at 金沢 Y1055 マイクロイオン抽出デバイスによる唾液中微量陰イオンの分析 |
2012年8月1日–31日 | M2 長畑孝典君,M1 伴正寛君 Collaborative research with Limnological Institute Lake Baikal, Russia |
2012年5月13日 | M1 伴正寛君 Young poster award 櫻島賞, 日本分析化学討論会 at 鹿児島 Y1225 脱硫廃材を用いた不均一系フェントン反応によるペンタクロロフェノールの高速分解 |
2012年3月18日–30日 | 戸田 敬 先生,M2長畑孝典君 Field survey, Lake Baikal, Russia |