本文へスキップ

酸化グラフェン研究会賞及び奨励賞の創設について

酸化グラフェン研究会では、研究会活動の発展と研究者の激励を目的として、「酸化グラフェン研究会賞」及び「奨励賞」を創設いたします。各賞は以下のように定義します。

[酸化グラフェン研究会賞] 酸化グラフェン研究会員の中から、特に業績が優れ、酸化グラフェン研究の発展に寄与したと認められる研究者に贈呈されるものです。
[奨励賞] 酸化グラフェン研究会員の中から、先導的・開拓的な研究により酸化グラフェンにかかわる分野の学術を深化させ、酸化グラフェン研究の発展に寄与したと認められる40歳以下(令和2年4月1日現在)の若手研究者に贈呈されるもの。

なお、各賞への応募は酸化グラフェン研究会員の自薦あるいは他薦によるものとし、募集要項は以下に示します。

令和2年度酸化グラフェン研究会賞募集要項

1.応募資格

本賞への応募資格は、令和2年4月1日において本会会員であることです(企業・学術機関等の所属は問わず)。年齢制限は設けておりません。なお、奨励賞との重複応募はできません。また、奨励賞受賞者の同一の研究内容による研究会賞への応募はできません。

2.提出書類

(1)自薦の場合・・・応募申請書word
  他薦の場合・・・推薦書word)、および候補者の承諾書(形式自由)
(2)業績説明書(形式自由):図表等を含めA4版用紙2枚程度にまとめて下さい。
(3)業績リスト(形式自由):主な論文、報文、総説、解説記事、著書などのリスト。

上記の書類をPDF形式で酸化グラフェン研究会事務局までe-mailにて提出してください。

3.提出書類作成上の注意

(1)なるべくワープロ印字として下さい。ワープロ印字の場合は、40字×40行程度とし10~12ポイント程度の活字を使用して下さい。
(2)業績リスト:論文、報文、総説、解説記事、著書など項目を区別して記載して下さい。査読付き論文などについては、印刷中(in press)の論文は記載できますが、投稿中の論文は記載できません。
(3)推薦書用紙は、本ホームページからダウンロードしてください。これが難しい場合、事務局へ請求して下さい。書式がほぼ同じであれば、本会所定の用紙でなくてもかまいません。

4.審査期間

審査は12月初旬に行います。

5.受賞後の必須条件

受賞者には、第15回酸化グラフェンシンポジウムの要旨集に掲載されている受賞講演要旨を提出し、シンポジウムで受賞講演をしていただきます。

6.提出期限、送付先及び問い合わせ先

 提出締め切り:令和2年11月30日(月) 必着

 送付先及び問い合わせ先:
 〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39-1
 熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門化学部門 速水研究室
 酸化グラフェン研究会事務局 平山晴香
 TEL: 096-342-3478  
 E-mail: gokenkyu( at )kumamoto-u.ac.jp  ※( at )は@に直してご使用ください

令和2年度酸化グラフェン研究会 奨励賞募集要項

1.応募資格

本賞への応募資格は、令和2年4月1日において40歳以下の本会会員であることです(企業・学術機関等の所属は問わず)。なお、研究会賞との重複応募はできません。

2.提出書類

(1)自薦の場合・・・応募申請書word
  他薦の場合・・・推薦書word)、および候補者の承諾書(形式自由)
(2)業績説明書(形式自由):図表等を含めA4版用紙2枚程度にまとめ、「先導的・開拓的な研究により、どのように学術を深化させたか」という点を明確に記して下さい。
(3)業績リスト(形式自由)業績リスト:「先導的・開拓的な研究を報告した論文等」と「それをサポートする論文等」の2項に分け、それぞれについて、論文、報文、総説、解説記事、著書など項目を区別して記載して下さい。査読付き論文などについては、印刷中 (in press)の論文は記載できますが、投稿中の論文は記載できません。

上記の書類をPDF形式で酸化グラフェン研究会事務局までe-mailにて提出してください。

3.提出書類作成上の注意

(1)なるべくワープロ印字として下さい。ワープロ印字の場合は、40字×40行程度とし10~12ポイント程度の活字を使用して下さい。
(2)業績リスト:論文、報文、総説、解説記事、著書など項目を区別して記載して下さい。査読付き論文などについては、印刷中(in press)の論文は記載できますが、投稿中の論文は記載できません。
(3)推薦書用紙は、本ホームページからダウンロードしてください。これが難しい場合、事務局へ請求して下さい。書式がほぼ同じであれば、本会所定の用紙でなくてもかまいません。

4.審査期間

審査は12月初旬に行います。

5.受賞後の必須条件

受賞者には、第15回酸化グラフェンシンポジウムの要旨集に掲載されている受賞講演要旨を提出し、シンポジウムで受賞講演をしていただきます。

6.提出期限、送付先及び問い合わせ先

 提出締め切り:令和2年11月30日(月) 必着

 送付先及び問い合わせ先:
 〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39-1
 熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門化学部門 速水研究室
 酸化グラフェン研究会事務局 平山晴香
 TEL: 096-342-3478  
 E-mail: gokenkyu( at )kumamoto-u.ac.jp  ※( at )は@に直してご使用ください



 


















































































酸化グラフェン研究会

〒860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39-1
TEL : 096-342-3478
FAX : 096-342-3478
E-mail:gokenkyu*kumamoto-u.ac.jp

index.htmlへのリンク