情報処理(Computer Literacy)
情報処理で何を教わるか。
- コンピュータとネットワークの使い方。←もう知ってる?
- できるだけ Under the hood.
- 特定のシステム/OS(Windows
98)を例に取るが、できるだけ、システムに依存しない考え方を伝えたい。
情報とコンピュータ
- 情報って何?
- 情報の基本単位=bit=yes/no
- 情報をビット列に置換する事ができる→デジタル情報処理
- デジタル情報とアナログ情報
- デジタル=数字の:アナログ=似た
- アナログ情報のデジタル化
- サンプリング定理
- 情報をデジタルにする=コード
- 2進数と16進数(演算はとりあえず不要)
0000=0
|
0001=1
|
0010=2
|
0011=3
|
0100=4
|
0101=5
|
0110=6
|
0111=7
|
1000=8
|
1001=9
|
1010=10=A
|
1011=11=B
|
1100=12=C
|
1101=13=D
|
1110=14=E
|
1111=15=F
|
- デジタル情報の例
4170706C69636174696F6E204D656D6F72792053697A6520697320746F6F20736D616C6C2E1F596F75206D7573742072756E206F6E203531324B65206F72206C617465722E2A4E6F7420656E6F756768206D656D6F727920746F2072756E2074686973206170706C69636174696F6E2E4D44616D61676564207265736F7572636520666F726B2028436F707920746865207465787420746F2061206E65772066696C65206F7220757365205265734564697420746F20666978206974293A2C416E204170706C65206576656E742070726F626C656D20686173206265656E20656E636F756E74657265642E15416E204F53204572726F72206F63637572
- 上の16進数字の列をASCIIで解釈すると。
Application Memory Size is too small. You must run on 512Ke or
later.*Not enough memory to run this application.MDamaged
resource fork (Copy the text to a new file or use ResEdit to
fix it):,An Apple event problem has been encountered. An OS
Error occur
- 文字のコード
- 文字、音声、画像 etc.
何でもビット列。何だと思うかはコーディングの問題。
- 音声のコード
- aiff, cd-audio, mp3, etc.
- 画像のコード
- ビットマップ画像(jpeg, gif,
etc.)とベクトル画像(postscript etc.)
- ほにゃららのコード
- デジタル情報の強み
- 記憶装置/伝送装置の一元化
- 情報が劣化しない
- 誤り訂正、暗号化、情報圧縮が可能
- デジタル情報の弱み
- コードはただのお約束←コードには暗号と言う意味もある
- デコードできなければ得られる情報は0
- コーディング以上の情報は本当に失われる
- ノイズは本当にノイズか?(サンプリング定理の摘要は?)
- 情報加工汎用装置=コンピュータの基本原理
- すべての情報はデジタルに表現される
- コンピュータの動作は決定論的である
- 決定論的であるからと言って、予言可能とは限らないが
- 出てくる単位
- bit, byte, bps etc., inch, foot
- K, M, G, T, P, E, m, μ, n, p, f
コンピュータ(普通のコンピュータ)の構成要素
- CPU
- メモリ中の計算手順(プログラム)に基づいて、メモリを参照して、メモリの内容を書き換える。
- 周辺機器に指示を出す。
- メモリ(内部記憶=volatile)
- CPU が直接やり取りする記憶装置
- CPU が処理する手順(プログラム)やデータを記憶している。
- RAM (Random Access Memory) ROM (Read Only Memory)
- ディスク(外部記憶=non-volatile)
- ハードディスク、フロッピディスク、ネットワークボリューム
- ネットワーク
- プロトコル
- インターネット、MS-Network、AppleTalk etc.
コンピュータ操作の入口
- コンピュータの電源の入れ方、切り方。
- フロッピーディスクの扱い
- フォーマット
- デスクトップの操作
- ハードディスクを開けてデスクトップみたいなものがあるわけではない。
ワードプロセッサ(MS-Word)の操作
- 日本語入力=ローマ字−かな−漢字変換
- 半角文字全角文字と日本語コード
- ASCII, JIS, Shift JIS, EUC
- テキストファイルとワープロファイル
- テキストファイル
- 文字コード+改行コードのみのファイル
- 互換性が高い
- ワープロファイル
- 文字コード+フォーマット情報(+図形ファイル etc.)
- ワープロ独自のコーディング
- 基本的には他のワープロ(同じワープロでもバージョンが違うと)読めない。
電子メール
- 何が嬉しいか?→速い、手軽、コードになっている。
- メーリングリスト
- 電子メールのセキュリティーと暗号
ネットワークについて
- ネットワークのアドレス
- MAC アドレス, URL, FQDN, mailaddress, alias
- ネットワークの土管モデル
World Wide Web
- WWW の原理/情報の行き来
- WWW でのビジネスとセキュリティー、暗号
Spread Sheet (Excel)
- 計算をしてくれる集計用紙という概念(古くはVisiCalc)
- 関数を上手に使う
第1回 (10/1)
- 情報とコンピュータ
- コンピュータの電源の入れ方切り方。
- キーボードに馴れる。
- 日本語入力。
第2回 (10/15)
- 日本語入力続き(絶滅のクレータ)
- フロッピディスクのフォーマット
- 文書の Save, Load
第3回(10/22)
- コンピュータの構成要素、
- ワープロの文字飾り、センタリング、右寄せなど、使い方。
- ファイルの複写、消去、フォルダの作成、消去
第4回(10/29)
- 半角文字全角文字と日本語コード、2進数、16進数
- ASCII, JIS, Shift JIS, EUC
- テキストファイルとワープロファイル
- 情報とコンピュータのおさらい
第5回(11/12)
- 電子メール第一回。ユードラの設定。電子メールの送信受信。
- これまでの練習
第6回(11/19)
- 電子メール第二回。
- 引用記号について。タイトルについて。Re: について。
- メーリングリストの注意。
- ネットワークて何?
- インターネット。メールアドレス。アカウント@FQDN。IPアドレス。MAC/Ethernetアドレス。
- POPサーバ。SMTPサーバ。IP。DNS。ルータ。
第7回(11/26)
第8回(12/3)
第9回(12/10)
- WWW検索の実際
- WWWのセキュリティー
- BBSのエチケット,倫理とセキュリティー
第10回(12/17)
第11回(1/21)