プロフィール | 研究紹介および研究テーマ | 研究業績 | 授業科目[12年度] |
学会並びに地域での活動[過去10年間] | 科学研究費等外部資金の取得状況[過去5年間] | その他特色のある教育・研究活動 |
プロフィール | 先頭へ |
所属・職名 | 理学部・地球科学科・地球物質科学講座・助教授
(大学院自然科学研究科・環境共生科学専攻・自然環境基礎科学講座) |
---|---|
氏名・生年 | 磯部 博志 (ISOBE Hiroshi) ・1960年 |
最終学歴 | 京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学専攻博士後期課程中退 (1988年3月) |
学位 | 理学博士,京都大学(1991年3月) |
専門分野 | 鉱物学,地球化学 |
所属学会 | 日本鉱物学会,Mineralogical Society of America, 日本原子力学会 |
研究紹介および研究テーマ | 先頭へ |
研究テーマ | 現在の主な研究テーマは以下の通りである.
1) 熱水反応実験による,鉱物の変質過程及び相関係の研究 2) ウラン系列元素及び鉛同位体の地球化学的挙動に関する研究 |
---|---|
研究紹介 | 地球環境と深い関係を持つ,地球表層における物質移動を支配する鉱物の形成,変 遷過程の研究を行っている.特に,熱水合成実験による希土類元素炭酸塩鉱物の相関係の解明のた めの研究,及び,ウラン鉱床における風化の進行とウラン鉱物などの進化過程の,二次イオン同位 体分析(SIMS),X線吸収微細構造(EXAFS, XANES),顕微可視吸収・蛍光スペクトル,カソード ルミネッセンス等を用いた解析を行っている. |
研究業績 | 先頭へ |
代表的な研究論文[過去10年間] | 1) H. Isobe, H. Hidaka and T. Ohnuki,
''SIMS analysis of lead isotopes in the primary ore body of the Koongarra
deposit, Australia: Behavior of lead in the alteration of uranium minerals'',
Sci. Basis for Nucl. Waste Manag. XXI. Mater. Res. Soc. Symp. Proc., Vol.506,
pp.687-694, 1998.
2) T. Murakami, T. Ohnuki, H. Isobe and T. Sato, ''Mobility of uranium during weathering'', American Mineralogist, Vol.82, pp.888-899, 1997. 3) 磯部,中嶋,''新型顕微可視分光計の開発とウラン鉱物の結晶化学,地球化学'', 月刊地球, Vol.18, No.4, pp.262-268, 1996. 4) T. Murakami, H. Isobe, T. Sato and T. Ohnuki, ''Weathering of chlorite in a quartz-chlorite schist: I. Mineralogical and chemical changes'', Clays Clay Miner., Vol. 44, pp.244-256, 1996. 5) H. Isobe, T. Murakami and R.C. Ewing, ''Alteration of uranium minerals in the Koongarra deposit, Australia: Unweathered zone'', J. Nucl. Mater., Vol.190, pp.174-187, 1992. 他24編 |
---|---|
国際会議[過去5年間] | 1) H. Isobe and S. Nakashima, ''Absorption,
fluorescence spectra and crystal chemistry of uranium minerals'', Geological
Society of America Annual Meeting, Denver, USA, 1999.
2) H. Isobe, H. Hidaka and T. Ohnuki, ''Behavior of lead in uranium ore deposit; application of isotope analysis by secondary ion mass spectrometry (SIMS)'', Mineralogical Magazine, Vol.62A, pp.689-690, 8th Annual V.M. Goldschmidt Conference, Toulouse, France, 1998. 3) H. Isobe, H. Hidaka and T. Ohnuki, ''SIMS analysis of lead isotopes in the primary ore body of the Koongarra deposit, Australia: Behavior of lead in the alteration of uranium minerals'', Sci. Basis for Nucl. Waste Manag. XXI. Mater. Res. Soc. Fall Meeting, Davos, Switzerland, 1997. 他3編 |
著書[過去10年間] | ''新版地学事典'', 分担執筆,平凡社,(1996).
''Weathering and its effects on uranium redistribution'', 共著, Alligator Rivers Analogue Project Final Report, Vol. 9, ANSTO/IAEA, (1993). |
受賞・表彰など[過去10年間] | 日本原子力学会論文賞 (1999). |
学部担当授業科目[12年度] | 先頭へ |
講義 | 地球科学概論I
地球物質科学I 地球化学II |
---|---|
実験/演習 | 地球科学実験A
地球科学演習C |
大学院担当授業科目[12年度] | 先頭へ |
博士前期課程 | 鉱物形成論特論 |
---|---|
博士後期課程 | 鉱物環境化学特論 |
学会並びに地域での活動[過去10年間] | 先頭へ |
学会での活動 | Materials Research Society, International Symposium on Scientific Basis for Nuclear Waste Management XVIII(京都)組織委員 (1993-1994) |
---|
科学研究費等外部資金の取得状況[過去5年間] | 先頭へ |
その他特色のある教育・研究活動 | 先頭へ |